夏といったらプール!全身運動で効率的なカロリー消費!

うさ
うさ

わーい、プールなんだよー

ぶー
ぶー

プール楽しいんだよー

夏といえばプール!

今日はうさとぶーを連れて、プールに遊びにきたのでした!

taka
taka

あんまりはしゃいでケガしないようにするんだよー

ぶー
ぶー

ぶーきをつけるんだよー

うさ
うさ

うさも気を付けるんだよー

プールに行こう!プールに行くメリットとは!?

全身運動による効率的なカロリー消費!

うさ
うさ

プールで泳ぐといっぱい疲れるんだよー

taka
taka

そうだね、プールでは腕、脚、体幹を使う全身運動だからねー

そうなんです!プールでの水泳は腕、脚、体幹などの全身の筋肉をバランスよく使用する全身運動なんです!

陸上での運動に比べて効率的にカロリーを消費することができます!

普段、陸上では使用しない筋肉なども使用するため、より短時間で、かつ効率的カロリー消費運動になるでしょう!

うさ
うさ

うでと肩がパンパンなんだよー

関節への負担が少ない

ぶー
ぶー

みずのなかだと体が浮くんだよー

水の浮力は体重を支える関節への負担を大幅に軽減することができます

体重がある方や、関節痛に悩まれている方でも安心して運動することができると思います

ランニングなどが厳しい方や、長い時間ウォーキングをすることが厳しい方でも怪我のリスクを抑えながら運動をすることができるでしょう

心肺機能を向上させる!

うさ
うさ

プールの中だと息ができないんだよー

taka
taka

そうだね、息継ぎはけっこう難しいから慣れが必要なんだよね

水中での運動は陸上よりも空気抵抗が少ない一方で、水圧による呼吸筋への負荷が掛かります

これにより心肺機能が鍛えられ、全身の持久力向上につながります

心肺機能が向上することで日常生活での体力向上、疲れにくさを得ることができるでしょう!

基礎代謝の向上とリバウンド防止!

うさ
うさ

いっぱい泳いで疲れたんだよ

ぶー
ぶー

ちょっとやすむんだよー

水泳は有酸素運動であると同時に全身の筋肉を使うことで筋力アップにも貢献します

筋肉量が増えれば基礎代謝が上がり、安静時、運動をしていない時でも多くのカロリーがが消費される体になります

これはダイエット後でもリバウンドを防ぐ上で非常に重要な要素といえるでしょう!

水圧によるマッサージ効果、血行促進

水圧は、体に適度な刺激を与え、全身のマッサージ効果があるといわれています

これにより、血行が促進され、むくみの改善、疲労回復につながります

運動後のリフレッシュ効果も期待でき、継続しやすさにも貢献します

精神的なリフレッシュ効果とストレス軽減

うさ
うさ

うさは今度はこの水着をかってもらうんだよー

taka
taka

かわいくていいね!

水着は選んでいる時も楽しいよね!

最近では色んな水着が出ていてバリエーションが豊富ですよね!

ぜひ、かわいい、かっこいい水着を着てプールにいってみましょう!

プールでは水に浸かること自体にリラックス効果があり、運動による達成感と相まってストレス解消に役立ちます

また、泳いでいる時は日頃の悩みから解放されるいい機会と言えるでしょう

ストレスはダイエットの大敵であるため精神的な健康を保つことはダイエットを成功させる上で不可欠です

ぜひ、プールで非日常を堪能してみてください!

体温調節機能の向上

水中での運動は体温調節機能を高める効果も期待できます

これにより、暑さ、寒さに対する体の適応機能が向上して体調を崩しにくくなると言えるでしょう

taka
taka

風邪を引かないように鍛えておきたいところだよね

風邪を引くと色んな障害がでてくるもんね

うさ
うさ

うさ、冬になるといつも風邪ひいちゃうんだよー

全身の引き締め効果!

水泳は全身の筋肉をバランスよく使用するため、特定の部位だけではなく、全身のボディラインの引き締め効果が期待できます

特に背中や肩甲骨回りの筋肉を使用することで姿勢の改善にもつながります!

taka
taka

ただ体重を減らすんじゃなくて、ボディラインを意識してダイエットしていきたいよね

うさ
うさ

うさもぼでーらいんを引き締めるんだよー

プールに行くデメリットとは

うさ
うさ

ぷーるたのしいんだよー

ぶー
ぶー

ぶーもいっぱいおよいだんだよー

水着になることへの抵抗感・・・

うさ
うさ

室内プールだと気にならないけど

外のプールだと暑くて仕方ないんだよ

taka
taka

そうなんだよね

しかも屋外だと紫外線がすごく気になるし

日焼け止めを塗っても日焼けは防ぎきれないものね・・・

taka
taka

こういう上着みたいなものを着ると

日焼けも防げるし、体形カバーもできるんだよね

この上着はラッシュガードっていうものなんだよ

うさ
うさ

へー

ふつうに服みたいでかわいいんだよー

費用の発生・・・

プールを利用するにあたって色んなものを揃えなければいけませんよね・・・

水着、ゴーグル、スイムキャップなど・・・

スポーツ専門店で揃えるのもいいですが意外とAmazonでの低価格帯でも満足できるクオリティですので試してみる価値はありそうですね

年に数十回以上プールに行かれる方は高機能、高価格帯で選んでみてもいいかもしれません

ですが、まずは試しに、という方は低価格帯で十分だと思われます

レビューなどを参考にして購入してみましょう

塩素は髪や肌への影響あり

プールの塩素は髪や肌を乾燥させたり、刺激を与えることがあります

とくに敏感肌の方や、髪の毛の傷みが気になる方は、運動後のシャワーや保湿、ヘアケアを徹底する必要があるでしょう

taka
taka

プールの後は髪の毛がきしむんだよね・・・

特定の筋肉の過度な発達

特定の水泳ばかりをおこなっていると、肩や背中など、一部の筋肉が発達してしまう可能性があるかもしれません

バランスの取れたボディラインを目指すのであれば様々な泳法を取り入れたりすることがおすすめです

taka
taka

わたしは、あまり泳ぎは得意ではないから水中ウォーキングしたり

軽く腕や肩を水に浸かって顔を出しながら泳ぐくらいにしているよ

うさ
うさ

うさはおよぐの得意なんだよー

まとめ

うさ
うさ

いっぱいおよいでたのしかったんだよー

ぶー
ぶー

ぶーもー!

taka
taka

よし、じゃあ帰ろうか

  • ダイエット中にプールは優れた運動法です
  • 体への負担も少なくて優しい
  • ストレス軽減になるし非日常感も味わえるでしょう
  • 体形や紫外線が気なる方はラッシュガード(上着)を検討してみましょう
  • ぜひ、普段行かない方は試してみてください!

うさとぶーもプールで楽しめたようで良かったですね!

みなさんも、今年の夏はプールに遊びに行ってみてください!

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!

参考になればうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。